よく頂く質問※開閉ブロックタイプ
- 無料低額宿泊所やサービス付き高齢者向け住宅に該当しないのは何故ですか?
- 当社では、ニーズに対して直球で支援をしたいという目標があります。
無料低額宿泊所では、入居者総数の内一定以上の割合で生活保護受給者が入居していることが条件となり、生活保護を受けていない方の受け皿が極端に減ってしまいます。
また、サービス付き高齢者向け住宅では、設備に投資する金額が大きい為、当社ではその費用を利用者様に対してのサービスや価値として提供したいと考えております。 - 要支援や要介護の方でも入居できますか?
- ADL(日常生活動作)が自立されている方であれば入居可能です。
介護が必要な場合は、業務連携先の介護サービスをご利用いただくことが可能です。
※介護費用は別途実費精算となります。 - 買い物代行や洗濯代行などのサービスに回数制限はありますか?
- 回数制限等は設定しておりません。
好きな時に好きなだけご利用ください。 - 生活保護を受けていないがお金がありません。対応していただけますか?
- 生活保護の基準を下回る経済状況の場合は、生活保護の対象となる可能性があります。
生活保護受給に向けた支援も可能ですので、まずは一度お問い合わせください。 - 年金生活で2カ月に1度しか収入がありません。年金に合わせた支払は可能ですか?
- 当社では、年金収入のみの方へは年金支給日に合わせたお支払いを認めております。
よって2カ月に1度のお支払いで全く問題ございません。入居面談時にお知らせください。 - 利用を他人に知られたくありません。プライバシーはしっかり守られますか?
- もちろん、お問合せの段階から個人情報保護法を遵守し、個人情報の取り扱いには万全を期しております。
また、当社ではウェブページ上に物件情報を一切載せていませんので、住宅の出入りなどが目撃されても第三者に当サービス住宅と知られる恐れもほとんどありません。 - 相談や面談はどこで行われますか?
- お電話やメールでの対応も可能です。
基本的には、ご相談者様のご自宅で行わせていただく場合がほとんどです。
ご相談者様のご希望に応じて当社事務所での面談等も可能です。 - 実際の住宅の写真などは見れますか?
- 前述の通り、個人情報保護の観点からウェブページ上への掲載は控えております。
お問い合わせを頂ければ写真や間取り等の物件情報の公開や実際にお越しいただき見学していただくことも可能です。
お気軽にお問い合わせください。
